原付バイクで行く 秩父 森林浴ツーリング
| 固定リンク
「ツーリング」カテゴリの記事
- 復興支援ライド いわき小名浜海鮮ツーリング(2013.11.18)
- 半年ぶりのツーリング(2013.10.16)
- 原付バイクで行く 秩父 森林浴ツーリング(2013.05.06)
- 2013年 ・ 初ツーリング(2013.05.02)
- 茨城・下妻グルメ ツーリング(2012.10.27)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1200635/51520104
この記事へのトラックバック一覧です: 原付バイクで行く 秩父 森林浴ツーリング:
コメント
最高に楽しい動画でしたよ







回収したカッパが
無事にKさんのもとに戻って一安心しました
大型バイクとは違って
ゆっくり周りの景色を楽しめるのでしょうね!
そして・・・
前回のリベンジのジェラート
昨日も今日もお天気に恵まれて
冷たいスイーツが楽しみな季節になってきましたよ~
たしかにちょっと。。というか
かなり豪快な盛り付けですが
美味しかったのなら良しとしましょう
原付バイクでの森林浴ツーリング
最高ですね
投稿: ころっちん | 2013年5月 6日 (月) 20時41分
ころっちんさん、こんばんは
有難うございます
久しぶりの原付バイクツーリング
ちょっとしたハプニングもありましたが
天気に恵まれ、自然を満喫しながら
楽しむ事が出来ました
チョコのジェラート


豪快な盛り付けでしょう~
これから暑さが増してくると
ひんやりスイーツがいいですよね
こちら地方も今日は日中暑い陽気でしたので

今年初めて、ガリガリ君を食べました(笑)
初めての キウイ味
ころっちんさんも食べてみてください
投稿: まったん | 2013年5月 6日 (月) 21時59分
落ちたカッパの回収ナイスフォロー
動画のブレ具合からも段差の大きさが伝わってくるよ。
原チャリツーリングも楽しそうだな!
投稿: ドンタコス | 2013年5月 6日 (月) 22時35分
ドンちゃん、こんばんは
有難う
一部区間だけと言えども
路面の大きな段差はネックでした
大型バイクより

原付バイクのツーリングの方が
気軽に楽しめるので、こちらの方が好きかも
投稿: まったん | 2013年5月 6日 (月) 23時07分
o(*^▽^*)oふふふ・・なんか笑えちゃった
最初はね。
いつもと違うけど・・・慣れると楽しいね。
大型バイクから言うと、自転車みたいな物?
おいしい空気や、自然を感じながらいいですね。(* ̄ー ̄*)
いつも思いますが。ミュージックもバッチリね。いい感じ!!
気分が、ハイになって来まーす
投稿: こころぐ郁美 | 2013年5月 7日 (火) 19時00分
素晴らしい天気の中
子供の日を満喫ですね
奥武蔵グリーンラインは
大型バイクより原付の方が走りやすそう(*^-^)
新緑も
より身近に感じられたのではないでしょうか
投稿: wani | 2013年5月 7日 (火) 19時02分
こんばんわ^^
お仲間さんが落としたカッパが戻ってよかったですね!
自然の中をツーリングするのってすごく楽しそう(≧∇≦)
原付バイクでもツーリングできるんですね。
動画見ていて乗りたくなってきました( ´艸`)
投稿: ユカ | 2013年5月 7日 (火) 20時05分
こころぐ郁美さん、こんばんは
有難うございます
カッパ落下という
ちょっとしたハプニングがありましたが
自然を感じながらの森林浴ツーリングは
気分爽快でした
大型バイクでのツーリングも楽しいのですが

原付バイクという小排気量車でのツーリングは
自転車に近い感じかな~って思います。
同じ道を走っても
景色の見え方が違って見えますし
道を間違えた時のUターンも楽ですしね
大型バイクと違って気負いなく
気楽に乗れるのが良い所です
投稿: まったん | 2013年5月 7日 (火) 22時32分
waniさん、こんばんは
有難うございます
今年初の、定峰峠&奥武蔵グリーンラインでした


waniさんが仰る通り
奥武蔵グリーンラインは
大型バイクより原付バイクの方が走りやすいです
新緑を身近に感じられる
奥武蔵グリーンラインは
一番好きなツーリングコースです
投稿: まったん | 2013年5月 7日 (火) 22時39分
ユカさん、こんばんは
有難うございます
積んでいたカッパが落下する程
大きな段差でした
新緑の季節と相まって
こういう自然豊かなロケーションの中を走るのは
とっても楽しいですよ
原付バイクでも十分、ツーリングを楽しむ事が出来ます。
(高速道路は走れませんけどね)
ユカさんも、乗ってみませんか

投稿: まったん | 2013年5月 7日 (火) 22時45分
こんばんは^^
自分が乗ってる気分になりました



道路の段差ってかなりあるんですね
カッパが落ちても仕方ないですね
でもKさん気づいてないなんて( ´艸`)プププ
きっと周りの景色が綺麗過ぎて
そちらに気を取られて気づかなかったんでしょうね
豪快な盛り付けのジェラート

5月5日は子供の日だから…
わんぱくな感じに盛り付けてくれたのかなぁ~なんて
投稿: きゃらめるこーん | 2013年5月10日 (金) 21時19分
きゃらめるこーんさん、こんばんは
有難うございます
路面の大きな段差は
スピードの出し過ぎを抑制させるもので
速度を落とさずに通過すると
ガタンと強い衝撃が走ります
あの状況ではカッパが落下しても
仕方ない状況でした
Kさんいわく、景色と走りに夢中で
全く気が付かなかったとの事です
プププ~ですね(笑)
ジェラートの盛り付け豪快でしょう~


子供の日という事もあったのでしょう
わんぱく豪快盛り付けだ~っ
投稿: まったん | 2013年5月10日 (金) 22時27分
こんばんは
ミニバイク結構 楽しいですよね
楽な気持ちで乗れるのが最高ですね
投稿: させ | 2013年5月15日 (水) 00時01分
させさん、こんばんは
有難うございます
ミニバイクでのツーリングは楽しいですね

パワーが全てではないという事を教えてくれます
ビッグバイクと比べて楽な気持ちで乗れるという
気持ち的な余裕が、その楽しさを盛り上げているのでしょうね
このままですと、ビッグバイク乗らなくなっちゃうかもです・・・
ツーリング行きましょうね~

投稿: まったん | 2013年5月15日 (水) 22時22分